まあね。
正直インスタなんて何年も前からやってるけどね。
映えてないけど。

今回はね、cupmentaroっていうカップ麺ばっかり載せてたアカウントを完全削除してkoitaropanっていうアカウントを作成したわけ。前のアカウントもそれなりに投稿もしていたので、完全削除せずに続きで使っても良かったんだけど、ここは新規一転、パン専用アカウントにしようと思って以前のアカウントを迷わず削除!男らしい!
[aside type=”boader”] そういや、男らしいっていう表現がダメだとか何とか。何か男らしいとか女らしいってのは差別的な発言に当たるとかで、今の小学校とかでは言っちゃいけないって言われるらしいよ。嫌だねぇ。なんでもかんでも差別だのハラスメントだの。ほんと生きにくい。[/aside]
どんどん日本がおかしな方向に進んでいる気がする。
まぁこのブログでそんな話をする気はさらさら無いので、パンスタを始めた話ね。パンスタ(パンのインスタ)って良くない?
僕的にはなかなか良いと思うんだけど、そのあたりがおじさんなんだろうと自覚はしている。
そのインスタとかFacebookとかのSNSね。今回も既にあるアカウントに全部紐づけようかとも思ったんだけど辞めた。
リアルの知人友人とは違うところでパンおじさんとしてやりたいから。
別に別人格を作ってネットおかま的な事をしたいわけじゃなくて、単純に知人友人とは関係ないところでやりたいだけ。知人がもしも偶然に見つけてくれて気に入ってくれたらそれはそれでOKだしありがたい。
以前のアカウントはFacebookと紐づいていて、僕の知人のタイムラインに僕のパンが出てくるとか勘弁して欲しい。仕事関係の繋がりもあるしね。それを避けるためにも僕のパン活は別でやろうということ。
その方が書きたいこと書けるしね。
最終的には、blog+Instagram+Youtube or Tiktok ぐらいやりたいなと思っている。
おじさんが背伸びしている感は否めないけど、まぁやれるだけやってみる。
動画は、どうなるかわからないけど、4Kを編集できるスペックのPCと編集ソフトは既に用意してあるし、カメラとカメラに着けるマイクも三脚もある。あとはやる気だけ。
このやる気がね。なかなか出てこない。
顔出しはしてもいいんだけど(仕事で色んなメディアに出してるしね)撮影が中々大変。ユーチューバーとか本当に大変だと思う。毎日投稿とか、1人でやるのは撮って出しじゃないとほぼ無理。編集で死ねるね。
となると、1週間に1動画とか?
月曜に撮影して、火、水、木で編集して金曜日にUPみたいな感じかな?
まぁ、スケジュールはブログとインスタのエントリーが100を超えたら立てよう。
で、スケジュール通りにやる。仕事には影響しないように。
これ大事。
ユーチューバーになるわけじゃないんだから、仕事第一で!
パン作りは趣味!
鯛焼き屋やりたいなー(笑)