バンズとコッペパンの違いがよく分からないけど、形だけということにして作る。
前回のコッペパンも美味しかったけど、ちょっと甘味が強かったので、今回は砂糖の量を調整。

生地はけっこう固め。キタノカオリなのでもう少し水を入れても良かったかもしれない。
材料
- 強力粉(キタノカオリ) 250g
- バター 10g
- マーガリン 30g
- きび砂糖 35g
- 塩 4g
- 牛乳 150g
◆ドライイースト(予備発酵)
- ドライイースト 3g
- 砂糖 2g
- ぬるま湯 20g
今回は水分の量をきっちり170gに合わせた。砂糖もきび砂糖だけを使用して、量を減らした。
予備発酵用の砂糖もきっちり2g
前回、バターの香りがキツかったのでバターを10gにして、残りはマーガリンにしてみた。
これで、前回よりちょっとアッサリすると思う。
艶が欲しい時は溶き卵と水を1:1で割った液を塗るか、牛乳を塗ると良し!
これは↓牛乳を塗ってある。

作り方はいつもと一緒。
- 一次発酵まではHB
- 二時発酵40℃20分
- 180℃15分焼成
前回200℃でやって、焼けすぎたから今回は180℃に温度を下げて16分焼成。

何故か右奥だけがよく焼けたので、一度取り出して前後を入れ替え。その間に庫内の温度が下がったような気がしたので190℃に上げて残り8分

自画自賛だけど、まあまあ上手に焼けたと思う。
今度は、成形に重点を置いてやってみよう。
じゃあまた!
ばーい!