ゴールデンヨットを使ってHBで食パンを作ろうと思っていつものごとく、Webを徘徊さていたら、美味しそうなレシピを発見!
材料は、ベーグルとあんまり変わらないけどバターが入るところが大きな違い。あと水分量。
材料はこんな感じ。
レシピ通りにしなかったのは、HB早焼きモードを使ったのと、砂糖をキビ砂糖にしたことぐらい。
  • ゴールデンヨット 230g
  • 砂糖(今回はきび糖使用) 15g
  • バター 15g
  • 塩 4g
  • ドライイースト 4g
  • 水 180cc

かなり普通。

ちなみにドライイースト小さじ1が、大体3〜4gぐらい。

万が一イーストが臭ったら嫌だったので、分量内でイーストを予備発酵させたけど、この分量ってかなり柔らかい。粉対78%とか凄くない?

HBでこねていても、柔らかさが分かる。これで本当に焼けるんだろうか?と心配になるけど、焼成後まで取り出さないHBだからこそ、このレシピで焼けるのかもしれない。

一次発酵でこれ。すでにケースの2/3まで来ている。これで二時発酵をして、焼成したら蓋まで来てしまうのではないか説。

それはそれで面白いけど。

出来上がり。

見て分かる通り、かなりへしゃげてる。

食べてみたけど、モチモチ系な感じ。何ていったら分かりやすいかなぁ。シリコンのスポンジみたいな。

僕個人的にはあまり好きな食感では無いし、塩味を強く感じたので、砂糖をあと10gは増やしたいところ。塩も3gでいい気がする。今回の教訓を生かすと

  • ゴールデンヨット 230g
  • 砂糖(きび糖) 25g
  • バター 15g
  • 塩 3g
  • ドライイースト 4g
  • 水 160cc

みたいな感じが良いのでは無いかと思う。

というか、これで一回作ってみるか。