こんにち。
挨拶から始めるエントリーなんて初めて書いたかもしれないけど、タイトルの通り新しい酵母を手に入れたよ。
とはいえ生酵母でもないドライイーストなんだけど、その名も
とかち野酵母

名前だけで、北海道を連想するけど、まさにそのとおりで、このとかち野酵母は、北海道の十勝、清水町で作られていて、原料がエゾヤマザクラのさくらんぼ。
ということは、天然酵母に近いのではないだろうかと思い今回購入したというわけ。
僕はどうも、酵母を育てるというのに興味を持てなくて、代替になるものは無いかと探していたらこれに出会った。
まだ実際使っていないので何とも言えないけど、イメージは良いw
これで、天然酵母に近いんだったら、これで良いじゃんって思う。
ただ、100gで約1000円とちょっと高価なので、無駄には出来ない。
Amazonで1107円(2020/4/12)
4月より1円安くなって、1106円!
正直安いのか高いのかはよく分からないけど、新型コロナウイルスが流行っている最中に、製菓用品店で買い物をするリスクを考えたらAmazonで買ったらほぼリスク無し。
配達での感染が心配なら、「置き配」を使えば良いしね。
では作る

分量は以前までのプレーンベーグルの生地とほぼ同じ
- ゴールデンヨット 250g
- 水 145g
- 砂糖 10g
- とかち野酵母 3g
- 塩 4g
- ベーコン 適当
いたって普通。
匂いは、ほぼ無い。というかイースト独特の香りがかなり少ない。
味は、変な臭みとかが一切なくて、かなり美味しい!
作っていて気づいたのは、膨らみが悪いということ。赤サフみたいにガンガン膨らまない。
もしかすると天然酵母に近い分、ゆっくり発酵させないといけないのかも知れない。
そこら辺は回数を重ねて判断しないと。
ではまた!