ベーグル14回目。
新たな展開を求めて別のレシピをWebで探していたところ、僕が勝手に敬愛するシェフロピアさんのベーグルレシピをYouTubeで発見。
クックパッドにも詳しく解説してくれていたので、僕なりに勝手に都合よくアレンジして作ってみる。
材料
- リスドォル 300g
- ぬるま湯 180g
- 砂糖 18g
- 赤サフ 5g
- 塩 4g
- メープルシロップ 適量 ※ケトリング用
いたってシンプル。余計なものは入らない。動画を拝見すると50℃ぐらいのお湯が推奨されていた。
これは発酵の工程を省く為だと思われるけど、僕は何だか心配だったので30℃で5分だけ発酵させておいた。

ブレとるね。
あとはケトリングして焼くだけ。超簡単で今までのレシピに比べて、かなり時短で作れる。やっぱりプロはすげーぜ!
作り方
- 材料全部入れてHBで10分、手ゴネ5分
- 125gづつ4つに分割して丸めたら、ぬれ布巾をかけて10分休ませる
- 平く伸ばしてくるくる成形
- オーブン発酵機能30℃で5分
- メープルシロップで片面1分づつケトリング
- 180℃余熱のオーブンで25分焼成
最初は20分焼成でいけると思ったんだけど、焼き色があまりついていなかったので、最後2分から190℃に温度を上げて、さらに5分追加で焼成。
まぁ元々参考にしたレシピでは25分〜30分焼くって書いてあったし、単純に僕の設定時間ミス。
元のレシピから変更したのはサフの種類と発酵の有無、成形方法ぐらいかな?
材料とか分量は正確にレシピ通りに作った。食べるにはクセの強いメープルシロップが家にずっとあったのでケトリングに使えるということが分かっただけで感謝!

控えめな落ち着いた艶でいい感じ。
今回は、かなりネジネジして成形したので、その感じがモロに出てるけど、普通に成形したらかなりツルッとしそうな予感。
勝手なアレンジはするものではないな。
次回はどのレシピか分からないけど、レシピに忠実作ってみよう。
ではまた!
ばーい!