揚げないキーマカレーパンを作る
というのも、我が家では晩御飯がキーマカレーの時にカレーが余ったら、翌日のためにカレーパンを作ることにしている。
今回も、晩御飯のカレーが余ったので、揚げないカレーパンを作る。
記事はHB(ホームベーカリー)を使う。
揚げないけど油は使うのであしからず。
では作っていく。
揚げないキーマカレーパン
材料(8個分)
生地の材料
- 強力粉(スーパーキング) 320g
- 水 200cc
- 砂糖 大さじ3
- 塩 小1/2
- ドライイースト(赤サフ) 小さじ2
- バター 40g
具材と油
- オリーブオイル 適量
- カレー 適量
- ゆで卵 2個
- 卵
- パン粉
作り方
- バター以外の生地の材料(小麦粉、水、砂糖、塩、ドライイースト)をHBに入れて5分程こね生地がひとまとまりになってきたら、バターを加えて、30分ほどこねる。
- コネ上がったら、HB内でそのまま1時間ほど一次発酵。
- 一次発酵が終わったら、ケースから取り出して、軽くガス抜きをした後、8等分して丸めてベンチタム10分
- 空気を抜きながら、10㎝ぐらいの大きさに伸ばして、カレーを包む
- 卵→パン粉をつけて二次発酵30分ぐらい
- 200℃予熱、オリーブオイルをかけて190℃で15分ぐらい焼成
ニーダーとかなら、いいんだろうけど、HBはこねる力が弱いので、30分ほどこねると良いと思う。
ポイントは「もういいかな?」ってところから、更に5分。
これがポイント!
では!