コロナの影響で、お家時間を過ごす人が増えてパン作り人口も増え、一時期はAmazonで小麦粉が買えなくなる事態が発生。
メルカリで転売!?
転売ヤーが、メルカリで小麦粉や、イーストを転売するもんだから、Amazonとかネットショップから小麦粉、イーストが消える事に。
僕は怖くて、そんな、個人出品の食べ物なんて買う気にならないけど、買う人は買うんだろうか?
しかし、転売も僕は容認派なんだけど、度が過ぎると害悪でしかないよね。
今回買ったのはスーパーキング
今回は、スーパーキングを購入した。
前にも買って膨らみも良かったし、食感も悪くなかったので、今回はスーパーキングを買ってみた。
ゴールデンヨットも良かったんだけどね。僕にはスーパーキングの方が向いている気がする。
メーカーにより若干の差がある
ゴールデンヨットとかスーパーキングって言うのは粉の種類の呼び方なので、作る会社によっては若干の差が出てくるわけ。
僕は、日清製粉の粉が何気に好きなんだけど、これは人によるので好きなメーカーを探してみるのも面白いかもしれないね。
粉のサイズ
粉を購入する時に、サイズをどうしようか迷うと思う。500g 1kg 2kg 2.5kg 3kg 4kgと色々な大きさの粉が販売されているんだけど、使い切れないも意味がないし。
僕おすすめサイズは2〜2.5kg
これなら、一回あたり300〜400gの粉を使ったとして、5〜7回分。
大体1ヶ月で使い切れるぐらい感じ。
小麦粉も傷む
粉だから腐ったり傷んだりしないと思いがちだけど、小麦粉も傷む。
分かりやすいところでは、製粉してからの期間が長ければ長い程、香りが失われる。
長期間常温で置いておくと、目に見えないダニが湧いたりと衛生的にも良くない。
僕も知らなかったんだけど、ダニが沸いた粉を知らずに使うと、アナフィラキシーショックを起こしたりと、結構危ないみたい。
皆さまもお気を付けを!